二国間クレジット制度(JCM)

これまでの制度の検討状況

日本政府 発表資料

年月日 タイトル 備考
2019年8月19日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2019年8月19日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2019年4月1日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2019年4月1日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2018年8月10日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2018年8月10日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2017年10月31日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2017年10月31日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2017年5月22日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2017年5月22日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2017年1月18日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2017年1月18日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2016年8月22日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2016年8月22日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2016年7月 JCMクレジットの取引に係る税務上の取扱いについて(国税庁ウェブサイト)  
2016年6月22日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2016年6月22日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2016年2月3日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2016年2月3日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2015年11月27日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2015年11月27日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2015年11月13日 日本国JCM実施要綱  
2015年9月29日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2015年9月29日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2015年7月24日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2015年7月24日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2015年4月8日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2015年4月8日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2015年1月30日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2015年1月30日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2014年10月14日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2014年10月14日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2014年8月4日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2014年8月4日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2014年7月17日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2014年7月17日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2014年5月9日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2014年5月9日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2014年1月22日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2014年1月22日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2013年12月26日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2013年12月26日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2013年10月4日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2013年9月12日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM)  
2013年7月10日 二国間クレジット制度(Joint Crediting Mechanism (JCM))の最新動向  
2013年5月23日 Recent Development of the Joint Crediting Mechanism (JCM) / Bilateral Offset Credit Mechanism (BOCM)  
2013年3月8日 二国間オフセット・クレジット制度(JCM/BOCM)の最新動向  
2013年2月6日 二国間オフセット・クレジット制度(JCM/BOCM)の最新動向 市場メカニズム公開セミナー「二国間オフセット・クレジット制度に関する取組及び2013年以降のCDMの最新情報について」
2012年8月24日 我が国が提唱する二国間オフセット・クレジット制度について 公開セミナー「我が国が提唱する二国間オフセット・クレジット制度について」
2012年5月19日 Challenges associated with implementation Workshop on the new market-based mechanism
(AWG-LCA 15)
2012年5月19日 Japan's views on various approaches including opportunities for using markets Workshop on a framework for various approaches
(AWG-LCA 15)
2012年5月18日 柔軟かつ効果的な新たな市場メカニズムの確立 - 日本の提案 UNFCCC SB36サイドイベント
2012年4月14日 日本政府による二国間オフセット・クレジット制度の取組と途上国支援 東アジア低炭素成長パートナーシップ対話サイドイベント

日本政府からUNFCCCへのサブミッション

日本の約束草案(Intended Nationally Determined Contribution: INDC)

提出日 備考
2015年7月17日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
日本の約束草案(環境省ウェブサイト)

パリ協定第6条第2項及び第4項に関する日本政府からUNFCCCへのサブミッション

提出日 備考
2017年3月17日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
パリ協定第6条第2項
2017年3月17日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
パリ協定第6条第4項
2016年9月27日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
パリ協定第6条第2項

市場の活用を含む様々なアプローチのための枠組み(Framework for Various Approaches: FVA)に関する日本政府からUNFCCCへのサブミッション

提出日 備考
2014年10月2日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
 
2013年9月5日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
 
2013年4月26日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
 
2012年11月29日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
日、豪、加、カザフスタン、NZ、ロシア、
ウクライナ、米の共同サブミッション
2012年8月14日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
日本政府の提出文書は、p.6~p.9に掲載
2012年3月9日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
日本政府の提出文書は、p.13~p.14に掲載
2011年2月25日提出
(UNFCCCウェブサイト・英文)
日本政府の提出文書は、p.58~p.59に掲載

環境省 発表資料

年月日 タイトル 備考
2018年7月 二国間クレジット制度(JCM)の最新動向 ISAP2018テーマ別会合/英語資料
2018年3月 二国間クレジット制度(JCM)の進捗報告 JCM公開セミナー/日本語資料
2017年9月 二国間クレジット制度(JCM)の最新の取組状況 地球温暖化対策シンポジウム/日本語資料
2017年7月 二国間クレジット制度(JCM)の最新動向とNDCへの貢献 ISAP2017テーマ別会合/英語資料
2016年11月 二国間クレジット制度-成果とプロジェクト実施の進捗 COP22サイドイベント/英語資料
2016年11月 日本による支援:モデル構築/都市間連携/市場メカニズム COP22サイドイベント/英語資料
2016年8月 アジア開発銀行(ADB) JCM日本基金(JFJCM)について 日本語資料
2016年5月 二国間クレジット制度-市場メカニズムを通じた日本の貢献 SB44サイドイベント/英語資料
2016年5月 環境省における二国間クレジット制度(JCM)の取組状況 日本語資料
2015年12月 JCMの進捗 COP21サイドイベント/英語資料
2015年6月 JCMの最新動向 SB42サイドイベント/英語資料
2012年9月 二国間オフセット・クレジット制度に関する環境省の取組について 日本語資料
2012年8月 二国間オフセット・クレジット制度に関する環境省の取組について 日本語資料
2012年5月17日 二国間オフセット・クレジット制度の紹介とそれに向けた開発途上国のキャパシティ・ビルディング UNFCCC SB36サイドイベント/英語資料
2012年5月10日 CDMハイレベル政策対話ステークホルダーコンサルテーション CDM High Level Policy Dialogue/英語資料
2012年3月 二国間オフセット・クレジット制度に関する環境省の取組について 日本語資料
2012年1月23日 市場メカニズムに関するCOP17の成果と展望 日本語資料
2011年12月12日 日本国環境省とモンゴル国自然環境観光省の間の環境協力に関する協力覚書(環境省ウェブサイト)
2011年11月29日 気候変動緩和対策のための二国間オフセット・クレジット制度(BOCM)イニシアティブ 英語資料
2011年6月11日 日本環境省における新メカニズムに関する取り組み(GECウェブサイト) 英語資料
2010年9月1日 今後の新たな柔軟性メカニズムの在り方について(環境省ウェブサイト) 日本語資料
2010年7月2日 温室効果ガス排出削減・吸収に係る国際的なクレジット・メカニズムについて(環境省ウェブサイト) 日本語資料

中央環境審議会地球環境部会での検討

提出日 タイトル 備考
2012年6月 2013年以降の対策・施策に関する報告書(地球温暖化対策の選択肢の原案について):V. 海外における排出削減(p.102~p.105)(環境省ウェブサイト) 中央環境審議会地球環境部会 報告書

経済産業省 公表資料

年月日 タイトル 備考
京都メカニズムと新たなクレジット(経済産業省ウェブサイト) 国際的取組(経済産業省ウェブページ内)

外務省 公表資料

年月日 国・地域 タイトル 備考
2012年3月7日 タイ 恒久的な友情の絆に基づく戦略的パートナーシップに関する日タイ共同声明
(3.4 環境・気候変動 参照)
原文
日本語仮訳(外務省ウェブサイト)
2011年12月28日 インド 共同声明 -国交樹立60周年を迎える日インド戦略的グローバル・パートナーシップの強化に向けたビジョン- 原文
日本語仮訳(外務省ウェブサイト)
2011年11月29日 世界低炭素成長ビジョン-日本の提言 発表資料
概要(外務省ウェブサイト)
2011年11月25日 インドネシア 日本国政府とインドネシア政府との間の気候変動に関する二国間協力 原文
日本語仮訳(外務省ウェブサイト)
2011年11月18日 メコン地域 第3回日本・メコン地域諸国首脳会議共同声明 原文
日本語仮訳(外務省ウェブサイト)
2011年10月31日 ベトナム アジアにおける平和と繁栄のための戦略的なパートナーシップの下での行動に関する日越共同声明 原文
日本語仮訳
日本語骨子(外務省ウェブサイト)
2011年10月21日 気候変動に関する包括的な枠組みに向けた道筋 発表資料(外務省ウェブサイト)
2010年10月31日 ベトナム アジアにおける平和と繁栄のため戦略的パートナーシップを包括的に推進するための日越共同声明 日本語仮訳(外務省ウェブサイト)
2010年10月29日 メコン地域 「グリーン・メコンに向けた10年」イニシアティブに関する行動計画 説明ページ(日本語)
説明ページ(英語)(外務省ウェブサイト)
2010年10月25日 インド 次なる10年に向けた日印戦略的グローバル・パートナーシップのビジョン 日本語仮訳(外務省ウェブサイト)

上記の資料の出所

年月日 イベント・会議名
2018年7月19日 ISAP2018テーマ別会合 二国間クレジット制度(JCM)を通じた持続可能な開発への貢献(IGESウェブサイト)
2018年3月9日 二国間クレジット制度(JCM)公開セミナー プロジェクト実施における経験と教訓(IGESウェブサイト)
2017年9月19日 地球温暖化対策シンポジウム2017秋~ JCMプロジェクトの新たな展開に向けて~(GECウェブサイト)
2017年7月26日 ISAP2017テーマ別会合 気候変動と新興国:二国間クレジット制度(JCM)の役割(IGESウェブサイト)
2016年11月18日 UNFCCC COP22サイドイベント 二国間クレジット制度(JCM)プロジェクト実施に係る進捗と成果:パリ協定第6条に基づく協力的アプローチ
2016年11月9日 UNFCCC COP22サイドイベント アジアの低炭素化の促進:国及び地域による気候変動計画と市場メカニズムに関する経験
2016年5月18日 UNFCCC SB44サイドイベント 二国間クレジット制度(JCM)プロジェクト実施に係る進捗と成果
2015年12月11日 UNFCCC COP21サイドイベント 二国間クレジット制度(JCM)プロジェクト実施に係る進捗と成果
2015年6月6日 UNFCCC SB42サイドイベント 二国間クレジット制度(JCM)プロジェクト実施に係る進捗
2012年5月19日 Workshop on the new market-based mechanism (AWG-LCA 15),
Plenary Bonn, Bonn
(UNFCCCウェブサイト)
2012年5月19日 Workshop on a framework for various approaches (AWG-LCA 15),
Plenary Bonn, Bonn
(UNFCCCウェブサイト)
2012年5月18日 UNFCCC SB36サイドイベント 東アジア低炭素成長と日本の取組
2012年5月17日 UNFCCC SB36サイドイベント 二国間オフセット・クレジット制度の構築に向けて~NAMA実施支援のための活用~
2012年4月14日 東アジア低炭素成長パートナーシップ対話 サイドイベント
「日本政府による二国間オフセット・クレジット制度の取組と途上国支援」
(IGESウェブサイト)
2012年2月27日 新メカニズム実現可能性調査シンポジウム2012
「二国間オフセット・クレジット制度構築に向けて」
(IGESウェブサイト)
2012年1月23日 2011年度 環境省・新メカセミナー
モンゴルでの気候変動緩和対策と新メカニズムの促進について
2011年11月29日 UNFCCC COP17・COP/MOP7
「アジア・ラテンアメリカ・アフリカにおける二国間オフセット・クレジット制度とMRVのためのキャパシティ・ビルディング」に関するワークショップ
2011年6月11日 UNFCCC SB34サイドイベント
新メカニズム実現可能性調査(FS)の初年度成果:交通分野におけるラオス-日本間協力に基づくFSの実施
(GECウェブサイト)
2010年10月25日 産業構造審議会環境部会地球環境小委員会政策手法ワーキンググループ(第7回)(経済産業省ウェブサイト)
中央環境審議会地球環境部会 「議事次第資料・議事録一覧」(環境省ウェブサイト)
国際的取組(経済産業省ウェブページ内)